初心者向け

レンタルサーバー 分からない 検索Outlook Express の設定方法

レンタルサーバー 分からない 検索

この作業を行っていただく前に、以下の設定が必要になります。

メールアカウントの設定・確認

Outlook Expressでメールアカウントを設定する方法は2種類あります。

①簡単設定を行う場合

メール設定 ・コントロールパネル内にある「メール」の「Eメールアカウント」 をクリックし、設定したいメールアカウントの右側にある「More」をクリックし、
Outlook(Express)自動構成)をクリックします。
   
簡単設定を選択 ・設定するメーラーの設定画面になりますので、「マイクロソフトアウトルックの自動設定」を選択します。
   
メール確認1 Outlook Express の終了を促すダイアログボックスが表示されますので、終了後、「OK」をクリックします。その後、いくつかダイアログボックスが表示されますので、「OK」又は「はい」、「実行」をクリックします。
   
パスワードを入力 自動設定終了後に初めてOutlook Express を起動するとパスワードの入力を求められる場合がありますので、メールアカウントの作成・確認で設定したパスワードを入力します。

以上で簡単設定は終了です。

 

②手動設定を行う場合

アウトルックエクスプレスを開きます
メールアカウントの作成・確認でメールアカウントを作成後、Outlook Express を開き、ツール → アカウントを選択します。
   
アウトルックエクスプレスメールアカウントの追加 メールアカウントの追加ウィンドウが開きますので、追加 → メール をクリックします。
   
表示名を入力します 「表示名」を入力します。こちらは自由に入力できますが、メールアドレスなどが一般的です。
   
メールアドレスの設定 メールアカウントの作成・確認で設定したメールアドレスを入力し、次へをクリックします。
   
POPとSMTPの設定

メールアカウントの作成・確認のにございます、「メールアカウントの確認方法に記載されている「受信メールサーバー」および「送信メールサーバー」を入力してください。

※POP SMTPはSSLでも可能ですが、うまく行かない場合は通常のものをお試し下さい。

   
メールアカウントとパスワードの入力 受信、送信サーバーの設定が完了するとサーバーにログオンするため
の設定をする項目が出てきますので「アカウント名」のところにコントロールパネルで設定したアカウントとパスワードをそれぞれ設定し、「次へ」を入力します。
   
メール設定完了画面 最後に設定完了のメッセージが表示されますので「完了」ボタンを押し
ウィザードを終了させます。
設定完了後送受信ボタンを押し特にエラーメッセージが出ないようでしたらメールが設定されていますので完了です。
   

メールの送信に失敗する場合

送信に失敗する場合
メールアカウントの設定画面より、メールアカウントを選択し、プロパティをクリックします。
   
このサーバーには認証が必要 「サーバー」のタブをクリックし「このサーバーには認証が必要」にチェックを入れます。
   
詳細設定

「詳細設定」のタブをクリックし「サーバーのポート番号」の「送信メール」を「587」に設定します。

以上で Outlook Express のメール設定は終了です。
このエントリのカテゴリ




このエントリを評価してください:

評価点数: 1.57 - 5 (7 個の投票 )

完全に役に立たない 1 2 3 4 5 最も価値がある

安いレンタルサーバータグ: 設定, 簡単, メールソフト, アウトルックエクスプレス, Outlook Express

関連エントリ:

最終更新: 2011-02-10 17:38
作成者: millebrains LLC
改訂: 1.2